光峯 織物美術家 龍村光峯について

ガイドページ

表示価格について

本サイトに記載の表示価格につきまして、予期なく変更する場合がございますので予めご了承下さい。

のし紙注文承ります。

会社概要

 > HOME
会社概要

会社概要

  • 社名
    株式会社 龍村光峯
  • 所在地
    〒603-8107 京都市北区紫竹下ノ岸町25 MAP
  • 電話
    075-492-7275
  • FAX
    075-493-8806
  • 代表
    龍村 周
  • 設立
    2012(平成24)年
  • Mail
    koho@pearl.ocn.ne.jp
有限会社 光峯

略歴

1894年 初代龍村平蔵(号・光波)・(光峯の祖父)織物業を創始
1938年 二代龍村平蔵(号・光翔)・(光峯の父)<龍村織物美術研究所>を創立
1946年 龍村順(号・光峯)兵庫県宝塚市に二代龍村平蔵の三男として生まれる
1971年 早稲田大学文学部人文学科卒業。同年、国際交流基金事業展示課に勤務
1976年 <株式会社龍村平蔵織物美術研究所>を設立
1982年 社名を<株式会社龍村光峯>に改称
1986年 京都市六角会館にて「織る光へ 龍村光峯展」を開催
1994年 <日本伝統織物保存研究会>を設立、理事長に就任
1997年 日本伝統織物保存研究会 「緑地花鳥獣文錦」復元公表
1998年 龍村光峯作品集「KOHO」を制作、出版
2000年



初日本伝統織物保存研究会 「赤地花菱襷状鳥花文錦」復元を完成
財団法人日本文化藝術財団より、日本伝統文化振興賞を受賞
6~9月、フィンランドのラハティ市に於けるヨーロッパ日本研究学会の特別イベントとして個展開催。第23回日本文化デザイン会議2000京都の関連イベントとして、京都文化博物館に於いて帰朝展を開催
2001年 大阪・京都に於いて開催のユネスコ主催「東南アジアの匠・モンスーンアジアの染織文化の「OLD&NEW」シンポジウム及びワークショップに、プロデューサーとして協力
2002年 財団法人全国税理士共栄会文化財団より、全税共地域文化賞を受賞
2003年 7~8月、ポーランドのクラカウ市国立博物館所属日本美術センターにて「光峯の織物美術~超近代の宿る伝統~」展開催。9~11月、ハンガリーのブタペスト市国立応用美術館にて「光峯の織物美術~光の織物~」展開催、同館にて講演
2004年


日本伝統織物保存研究会「国宝阿須賀神社伝来古神宝裂・赤地牡丹唐草文錦」復元を完成。
3月、イタリアのローマ日本文化会館にて「光峯の織物美術~光の糸~」展開催。5~6月、フランスのパリ日本文化会館にて「光峯の織物美術~光の織物~」展開催、同館にて講演
2005年 国際日本文化研究センター主催、国際シンポジウム「日本の伝統工藝再考・外から見た工藝の将来とその可能性」に参加
2006年 同志社大学プロジェクト科目「織の世界一伝統技術の保存と伝承」嘱託講師就任

アクセス

京都駅より
■地下鉄をご利用の場合
・地下鉄烏丸線「北大路駅」で下車
バス(37)「西賀茂車庫ゆき」に乗車し
「北大路駅前」→「下岸町」を下車徒歩3~4分

・地下鉄烏丸線「北山駅」で下車
バス(4)「上賀茂神社ゆき」に乗車し
「北山駅前」→「下岸町」を下車徒歩3~4分

■バスをご利用の場合
バス(9)(快速9)「西賀茂車庫ゆき」に乗車し
「京都駅前」→「下岸町」を下車徒歩3~4分
堀川通と玄以通の交差点から一本北の道(角に「ゆう薬局」)を入り、50メートル行った右側の建物です。

マップマップ

Google Mapを見る

お車でお越しの方へ
お客様専用駐車場をご用意しております。ご利用の場合は予めご連絡下さいますようお願いいたします。